軌道に乗るまで寄り添いたい。
そんな、お医者様、看護職の皆様の想いを
私たちナーシングドゥーラ®が支えます。
先生!!・・・こんな患者様はおられませんか?
小児科の場合
・訪問看護は非適用であるが、NICU卒等で、退院後に、看護職による、療養上の指導や育児家事に関する寄り添いカウンセリングが必要なケース。
産科の場合
・精神科受診までは難しいが、産後うつの疑いがあり、退院後、居宅で、看護職による療養上の指導や、育児家事に関する寄り添いカウンセリングが必要と判断されるケース。
小児外科・乳腺外科の場合
・術後は順調で訪問看護は非適用だが、退院後の家庭での療養についての不安が強く、看護職による療養上の指導や育児家事に関する寄り添いカウンセリングが必要なケース。
患者様の退院後支援は
全国のナーシングドゥーラ®にお任せください。
NICUや産科小児科経験豊かな寄り添い看護師
ナーシングドゥーラ®が「退院後訪問指導」をいたします。
○B007-1 退院後訪問指導料580点 (入院日数一ヶ月以上の場合、退院前に1回)
○B007-2 退院後訪問指導料580点×5 (退院後一ヶ月以内に加算可)
以下、詳細はこちら
追加情報
当訪問指導と自費のナーシングドゥーラサービスを同時に提供することは、介護保険の自費サービスと同様に認められます。
一般社団法人
国際ナーシングドゥーラ協会
〒135-0044 江東区越中島1-2-11
TEL: 03-6319-8894 FAX: 03-3642-2159
E-mail: info@ns-doula.com
International Nursing Doula
Asocciate