· 

エンパワメントの難しさを痛感 >< 単独訪問2日目

ついつい、問題解決型思考に・・・

今回ご協力していただいたB様は

 

共通の友人を通して出会いました。

 

2歳の女の子と1ヶ月の男の子がおられる家庭です。

 

 

 

B様は普段は2人の世話をしながらゆっくりとお食事ができないため、

 

今回実習中に私がお子様たちのお相手をしながら

 

ゆったりとお食事をしていただきました。

 

 

 

お子様たちは、ちょうど我が家の子供達と同じ年齢差なので、

 

その頃を思い出しながらB様と育児についてお話をすることができました。

 

 

 

私の子の事をイメージして

 

B様のお姉ちゃんにも食べさせてあげることをイメージしていたのですが、

 

一人で綺麗に食べていました。

 

お姉ちゃんにすごいね〜と伝えるとスピードアップで食べる姿がとても可愛かったです。

 

物腰柔らかなB様、

 

笑顔で甘えるお姉ちゃん

 

その雰囲気に私がとても癒されました。

 

 

 

1ヶ月の赤ちゃんは終始穏やかに眠られていました。

 

ついつい、いつもの癖で

 

お子様のことで困ったことをお聞きすると、

 

頭の形が気になることと、哺乳について足りているのか心配とのことでした。 

 

頭の形は、向きグセがあり、好む向きがあるようだったので、

 

タオルなどを間にかませて反対側を向かせる方法があることを説明しました。

  

哺乳については、混合で育てられおり、ミルクの足す量に迷いがあるご様子でした。

 

また、最近体重を測ったら、1週間ではあまり増加しなかったことを心配されていました。

 

私が見た感じ、お顔も手足もぷっくりされていること、おしっこ、うんちがしっかり出ているようであれば心配ないとお伝えしましたが、、、

 

 

 

 

今振り返って見ると

 

何が幸せか?

 

何が嬉しいか?

 

どんな時幸せを感じるか?

 

どんな子に育って欲しいか

 

どんな親になりたいか

 

どんな家族を作りたいか

 

 

 

という、彼女が感じている「光」や「幸せ感」を

 

伺わせていただいた方が、よかったかなと思いました。

 

 

 

 

ついつい、問題解決型思考になってしまいますね。。。

 

 

 

 

養成講座内で 代表理事の 渡邉先生が

 

「エンパワメント」の大切さを 仰っていた事を痛感しました。

 

 

 

 

 

今回の実習では

 

 

育児力というのは

 

指導や教育、面談でない

 

雑談を通して

 

強化できるんだなと感じた一日でした。

 

私も帰宅したら子ども達に楽しかった事を笑顔で聞こう!!

 

楽しかった事を夫に話そう!!

 

と思いました。

 

 

 

 

 

38期受講生 

 

 

なお、個人情報保護とブログ掲載の為、本人に許可を得て一部改変しています。