演習・実習

演習・実習 · 2025/07/14
諏訪茂樹先生は、 看護コミュニケーション講師の大家として、 日本全国の看護協会からひっぱりだこです。 そんな諏訪茂樹先生から。 オンラインで 直接学べる! ナーシングドゥーラ®養成講座! 傾聴に自信が持てる。 寄り添いがわかる! 2020年からのお付き合いの 諏訪茂樹先生から。 寄るとは? 添うとは? つなぐとは? 看護とは?...


演習・実習 · 2025/07/08
室蘭市に飛び出す 三原祐奈さん! 七飯町に飛び出す 野口有美さん! 皆様応援よろしくお願い致します!

演習・実習 · 2025/02/18
さすが!ナース! 基礎看護で学んだ 調理と栄養の基本を 冷蔵庫の残り物で 形に! 療養が必要な産後や病後は 買い物が出来なくなります。 そんな時こそ ナーシングドゥーラ®! ある物で 栄養バランスを考えて、 彩りキレイで 見栄えもしっかり! 食欲も増しますね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪    さすが! 開業したら リクエストでいっぱいになりそうですね!...

演習・実習 · 2025/01/17
こんにちは。 寄り添いつなぐ看護職 療養上の世話の専門家 ナーシングドゥーラ®︎。 100人目の受講生は 吹田市のYoshieさん。 いよいよ、実習に向けての一歩を開始しました。 講師は 株式会社レアレア・クリエイト の 横浜あおば森さんです。 太陽の塔の街で生まれ 阪神淡路大震災を乗り越え 今ここで出会えたのは 何かの縁。 これから、固い土から目を出す...

演習・実習 · 2025/01/12
ナーシングドゥーラ®︎養成講座の リスクマネジメントは、 実践的です! ヒヤリハットを活かして学ぶ、 看護職ならではの学び方。 ちょっとのヒヤリも共有し、 万一に備えます。 寄り添いつなぐナーシングドゥーラ®︎は ナーシングドゥーラ®︎同士も 寄り添いつなぐ。 これが、出来るのは 全員が、 日本看護協会の 看護の倫理綱領に則っているから。...

演習・実習 · 2025/01/11
こんばんは。 2025年初の「この街大好き! 」 開催しました。 今夜も、能登半島地震を 体験された松村様から お話を 伺いました。 まずは、各自の自己紹介から。 そして、次に 私から「その後いかがですか? 」 と伺ったところ、 地域により被害状況が様々で、 復旧状況も様々だとのこと。 また、震災当時は 地域柄、 顔見知りが多くて声がかけあえた、...

演習・実習 · 2024/11/23
いよいよ、スタート。 83期の単独訪問実習。 いよいよ、花開く。 天沼さんの 寄り添い笑顔。 桐生の街で 新たな事業を開始される訪問看護師 天沼美智子さん。 あなたも仲間になりませんか?? 緊張の中から見えるあなたの笑顔が お客様に子育ての楽しさを誘います。 ナーシングドゥーラ®︎講座は 寄り添いつなぐナーシングドゥーラ®︎看護論に基づいた...

演習・実習 · 2024/10/22
こんにちは。 一般社団法人 国際ナーシングドゥーラ®協会です。 ナーシングドゥーラ®養成講座の 開業を目指すPro講座では イベントの企画運営が学べます。 初めての方も大丈夫👌 先輩ナーシングドゥーラ®が 細やかに指導してくれます。 自分が何がしたいか より お客様は何が聞きたいか 参加したいと思って頂くには どんなイベントがいいか...

さらに表示する