· 

あなたの細胞を応援!!

東京は今日は雨。

 

体がだるい。

 

イライラする。

 

そんな方も多いかと。

でも・・・大丈夫です。

 

理由がわかるとちょっと安心しますよ。

赤血球とは 各細胞に酸素と栄養を運ぶ 

白血球とは 細菌やウイルスと戦うのが 

血小板とは 骨髄でつくられ、血管が傷ついたときに傷口に集まって凝集し、出血を止める働きをする。

 

三人がみんなで協力して

私たちの体を作る各細胞を育ててくれています。

 

まるで、家族みたい。

しかし・・・気圧と気温の変化があると・・・

気圧(重力)が変化して、

 ↓

血液循環に影響

 ↓

人間の全ての細胞に影響

 ↓

神経細胞なら・・・痺れやフラつき

消化器系なら・・・食欲や排泄リズム

脳細胞なら・・・思考経路に

 

体の隅から隅まで影響します。

 

もちろん、赤ちゃんも ママも パパも 上の子も

そして、祖父母様やご近所さんの

体の隅から隅まで影響します。

 

そんな人間の解剖生理を知っている

ナーシングドゥーラ®︎がそばにいれば大丈夫。

 

あなたのイライラ

あなたの不安

あなたの不調を

解剖生理的に

受け止めて

末梢血流確保を支えるのが

私たち看護職の仕事です。

あなたの街にも ナーシングドゥーラ®︎

あなたも私と ナーシングドゥーラ®︎

社会保障によらない新しい看護職の働き方

それがナーシングドゥーラ®︎。

 

公益社団法人日本看護協会のHPでは、

 

そんな「社会保障財源に頼らないビジネスモデル」が紹介されています。

 

 

おっ!!!

以前より記事が充実していますね。

 

医療機関から退職後も、

 

ナーシングドゥーラ®︎として稼働し

 

自立して働ける看護職 (ナーシングドゥーラ®︎) という

 

プライドと経験を積んで

 

また、

 

医療機関に戻るというような自由な働き方ができると

 

「看護」が 

 

もっと 楽しくなりますよ!!

 

 

#ナーシングドゥーラ

#看護協会